商品のお悩み

突っ張り棒が売ってる場所は?

  1. HOME >
  2. 商品のお悩み >

突っ張り棒が売ってる場所は?

突っ張り棒って色々な場面で使えて便利ですよね。

ですが日用品のように毎日買うようなものでもないので売ってる場所が分からないという方も少なくないのではないかと思います。

そこでこの記事では突っ張り棒の売ってる場所をご紹介していきたいと思います。

注意ポイント

今回ご紹介するのは一例で取り扱っていない店舗もあるため、実際に売っているかは店舗の方へ問い合わせて頂くようにお願いいたします。

 

突っ張り棒が売ってる場所は?

突っ張り棒は主に以下の場所で売られていることが多いです。

  • ホームセンター
  • ドン・キホーテ等のディスカウントストア
  • ニトリ
  • 家電量販店
  • 100均

家具などを取り扱っているようなところならば大体は売られているようですね。

家電量販店などは売られているところと売ってないところで分かれやすいですが、ホームセンターなどならばほぼ間違いなく売られています。

他にもドラッグストアやスーパーなど日用品を取り扱っているような場所でもたまに取り扱われているようですが、
あればラッキーくらいに思っておいた方がいいかもしれません。

 

突っ張り棒には耐荷重サイズが定められており、長くて丈夫なものほど金額が高い傾向にあります。

1㎏程度の耐荷重の突っ張り棒ならば100均でも売られていますが、
ある程度の重量に耐えられる突っ張り棒が欲しいならばホームセンターなどを探してみるといいでしょう。

どれくらいの重さのものを掛けるのか。どのくらいの長さが必要なのかを調べていくとスムーズに選びやすいのではないかと思います。

 

100均の突っ張り棒は使える?

突っ張り棒は100均でも取り扱われています。

ですが100均というとちゃんと使えるのか不安と言う方もいるのではないでしょうか。

ですがご安心ください。100均の突っ張り棒と言っても中々丈夫で耐荷量をきちんと守れば問題なく使用できます

 

私は昔1Rのアパートに住んでいて玄関を開けると部屋の中が丸見えなのが嫌でした。

そこで100均で突っ張り棒を買って部屋と入口の間に設置してそこにレースのカーテンをかけていたことがあります。

住んでいたのは1年くらいでしたが、その間一度も落ちることもなかったですし使用する上で問題は特にありませんでした。

ただ調子に乗って洋服など規定の耐荷重を超えたものをひっかけたりすると急に落っこちたりします。

 

100均ではそこまで重いものに耐えられるものは用意されていないので、
洋服など重さのあるものをかけたい場合はホームセンターなどに行って探した方がいいかもしれませんですね。

-商品のお悩み